最近、涙が止まりません。 今日、仕事失敗して叱られた。 そしたら、なんだか自分の仕事のできなさに泣けてきた。 なんだか最近、気持ちがいっぱいいっぱい。 なんで、あんなミスしたかな。 なんで、臨機応変な対応できないかな。 なんで、要領悪いかな…。 なんでか、立ち直れない。 思い出すと涙止まらない。 忘れたいよ。
@なりた ありがとうございます😢
いっぺんに考えない方がいいかもしれませんね、一つ一つミスした所を今後どうしたらミスしなくなるような方向にもっていくとかするといいかもしれません。 話しやすい先輩や上の人がもしいましたら、相談するのがいいと思います。 仮にいなかった場合は、アドバイス出来るかどうかわかりませんがメールください。
誰でもそういう時ありますよ🥲 元気だしてください😌
涙が止まらないこと、その気持ちの重さをお話ししてくれてありがとうございます。仕事での失敗や叱責は、誰にとっても辛いことですし、特に今は気持ちがいっぱいいっぱいの状態なので、とても大きな負担に感じられることでしょう。 まずは、あなたの感情を理解し、受け入れることが大切です。「なんであんなミスをしたのか」という自問自答は、自己批判につながりやすいですが、誰しも失敗を経験します。失敗から学ぶことは多いですが、その時は気持ちが沈んでしまうのも当然です。自分を責めたり、自己評価を下げたりするのではなく、あなた自身がこの経験を通じて何を得られるかを考えてみるのも良いかもしれません。 さらに、仕事の場面での臨機応変な対応や要領の良さは、経験やスキルの上で培っていくものです。今は必要なスキルを学ぶ過程にいるだけですので、焦らず少しずつ成長していくことを意識できると良いでしょう。すべて完璧にこなすことはできませんし、時には失敗の中から新しい道が見つかることもあります。 立ち直れない気持ちがある時は、無理に自分を奮い立たせるのではなく、少し時間をかけて自分自身を大切にしてあげてください。好きなことをしたり、休息を取るなどして、心を癒す時間が必要です。 忘れたいという思いも理解できますが、心の中にある感情を無理に消そうとすると、逆に強く残ってしまう場合もあります。少しずつ、その感情を認識して受け入れることで、次第に軽くなっていくこともあります。 あなたの気持ちが少しでも軽くなるよう、そしてこの経験が成長の一歩となりますように心から願っています。いつでもお話しに来てくださいね。