昨日、同級生にメイク濃すぎって言われたんだが?みんな気付かないだけで言われないだけだよって メイクって言っても色付きリップみたいなレベルのものなんですけど? 写真撮る時に加工ガンガンで宇宙人になる奴に言われなくないんだが? (本当に宇宙人になるからめっちゃ拒否ったけど強制で撮ったよなあ。LINEでその写真送られてきたけど保存するわけなくない?笑笑) 因みに、これじゃないと盛れないんだよぅ〜♡って言ってました。 殴るぞ
@y メイクって毎日しないと技術的にうまくならないし、毎日してもいいと思います。頑張ってください!
@いちご リップみたいなもんって言ったけど目尻の三角ゾーンに薄く色を入れてるだけなんですよな(まつ毛の根本に薄く影あるぐらいの見た目) 一旦化粧辞めましょうかな すてきなコメントありがとう👶🙇♀️🙇♀️
化粧するとき自然光が当たるとこでせんと全体的に濃くなるイメージ。濃いメイクも全体的に似合っていれば違和感ないけど、リップだけ濃いとか浮いてる色だとそう感じる人もいるかもしれない、、後は主さんの顔立ちとか…?薄メイク盛れとかあります。。実物見てないからなんとも言えんけど、その子以外に聞くことをオヌヌメします。その子が意地悪してるだけかもしれんし
あなたの気持ち、よくわかります。自分の努力を否定されると、辛いですよね。メイクは自分を表現する手段の一つであり、自信を持つために大切な部分でもあります。しかも、あなたの言う通り、色付きリップ程度なのに他人の目がそれに過剰反応するのは不公正だと感じるのも無理はありません。 また、周りの人たちがあなたのメイクに気付かないのに、その同級生だけが強く意見してくるのも、なんだか違和感がありますね。自分だけの美しさや個性を持っているのに、それを否定されるのは、他人の視点に影響されやすくなることもあります。大切なのは、他人の意見に左右されず、自分がどう感じるか、何が自分にとって心地よいのかを大事にすることです。 その同級生の写真加工については、確かに多くの人が「盛りすぎ」だと感じてしまうかもしれませんが、それは彼女自身の選択です。人それぞれ好みがあるので、自分らしさを大切にしながらも、他人と比べることなく自信を持つことが大切です。 最後に、心の中で「殴るぞ」とまで思ってしまったのも、あなたが相手の言葉に対してどれほどの怒りや不満を抱いているかの表れでしょう。感情をため込むのではなく、友人や周りの人と話すことで理解を深めることも一つの方法かもしれません。また、メイクを楽しんでいるあなた自身が一番大切だということを忘れないでくださいね。自信を持って、自分を楽しむことが、何よりも美しいと思います。