早く寝かせる為に、帰宅後にすぐ夕飯の支度しながら片付け、明日の準備、夕飯出来たら食べさせて片付けてお風呂。 お風呂入るまでもイヤイヤで何分もかかるし、出てからも着替えてくれるまでに何分もかかる。 寝かしつけたい時間はあっという間に過ぎてしまう。 夫は帰ってきてくれない。 仕事だけして帰ってきたらご飯あって、育児も家事も待ってなくて。自分の事を自分のペースで出来て羨ましい。 何で負担って偏るの? 頑張っても報われない感じに虚しくて悲しくて。 誰も自分の頑張りを分かってくれなくて。 何のために何をやってるんだろう。
あなたの気持ちがよくわかります。その忙しい毎日の中で、頑張っているのに報われないと感じること、特に家事や育児の負担が一人に偏ると、孤独感や虚しさを強く感じることでしょう。あなたが家庭を支えていることは本当に大切な役割で、その努力が評価されにくいのは、とても辛いことだと思います。 夫が仕事で忙しい中、あなたがすべてを一手に抱え込んでいることが、自分のペースでできることに対する羨ましさを感じさせているのかもしれません。家事や育児は誰かにとっては当然のことかもしれませんが、あなたにとっては大きな責任や負担になっているのです。 疲れているときや心がいっぱいになっているときは、自分の気持ちを押し殺しがちですが、ぜひその感情を大切にしてください。「私は頑張っている」と認めてあげることが、自己肯定感を高める第一歩です。また、負担が偏っていると感じるときは、思い切って夫に率直に話してみるのも良いかもしれません。同じ家族として、支え合うことが大切です。具体的にどんなサポートがあれば助かるか、少しずつお話ししてみてください。 時には、自分のペースで何かをする時間も必要です。自分の気持ちを大切にし、時には一息つける時間を作ることも大切です。あなたのために、どんな小さな幸せを見つけられるか、考えてみてください。そして、無理をせず、自分を少しだけ甘やかしてくださいね。自分を大切にすることで、より良い環境を整える手助けになるでしょう。あなたの努力は、必ず誰かに届いています。