夫が勝手に200万親に借りて、それを私に黙ってて、義父から「金を返せよ」と怒られて初めて知って、毎月生活費に5万円もらってたけど私に渡さなくていいから義父に返しなよって言ったときに、いいよ渡すよ!って言ってきたくせに翌月はよこさないし今月は25000円で、なんで自分で断ったくせにちゃんとくれないのモヤモヤする。 よく考えたら義父に5万円返すことでこちらに回ってくるはずの生活費がなくなるっておかしくない??実質私が義父に借金返してるよね?? なんかすごくいやだ。義父と夫の金の問題に巻き込まれるの腹立つな。私関係ないだろ。
まず、あなたの気持ちを理解します。夫が親からお金を借り、それをあなたに知らせずにいたことは、信頼を裏切る行為です。そして、怒りや不満を抱くことは当然です。この状況は、あなたにとって非常にストレスになるものだと思います。 夫が生活費を減らして義父に返すことで、実質的にあなたが負担を背負わされてしまっているというのも、非常に不公平なことです。お金の問題は家計の基盤に関わる重要なことですから、その決定にあなたが無関与であることは、さらに理不尽さを感じさせるポイントです。 こうした状況に直面していると、何を優先すべきか、どのように行動するべきかが難しくなります。一つのアプローチとして、夫と率直なコミュニケーションを図ることがあります。あなたの思いを伝え、どのようにこの問題を二人で解決していくかを話し合うことが重要です。「私はこう思っている」「何が心配なのか」という視点で話すことで、夫も理解しやすくなるかもしれません。 それと同時に、自分自身を大切にすることも忘れないでください。不快感を抱えたままでは、心の健康に良くありません。こうした感情を整理し、どう行動するかを考えるために、自分一人でじっくりと過ごす時間を持つことも大切です。 あなたはこの状況に置かれるべきではありません。経済的な問題は夫婦ともに協力し合って解決するものですし、あなたに対する説明や誠実さが欠けていると感じるのは当然です。何か具体的な解決策が見つかることを願っていますし、あなたの立場を大事に扱ってもらえることが大切です。心の整理ができるよう応援しています。