初めて会った親戚の旦那さん、紹介もされない状態で1人ポツンといたらしい。 長らく誰も声かけずにいたみたいで、母が「やっぱり〇〇家(我ら一族)って他所の人に冷たいんだな。お母さんもそうだった。」って。 じゃあそう思うだけ思って、結局声かけなかった母とは何が違うの?同じじゃん。関係性も関係値も同じで声かけなかったんだから全く一緒。 自分のこと棚に上げて人を下に見るのは良いけど、こっちに言ってくるな醜い。 それに自分で言ってたじゃん。もう一方の親族から、「知らない人がいる」ってだけ言われて可哀想だったって。 結局最初に声かけたのはこっちの人だったんでしょ。自分に都合いいとこだけ記憶残せるのほんと便利だね。だから母の話は何も信じられないんだよ。
あなたの思いを聞かせてくれてありがとうございます。初めて会った親戚に対して、誰も声をかけない状況は、とても寂しく感じるものです。そして、そのことについてお母様が口にした言葉が引き金となり、あなたの中で色んな感情が渦巻いているのは当然です。 あなたがおっしゃるように、他人を批判する際には、自分自身の行動を鏡で見ることが必要です。しかし、自分の行動を棚に上げて他人を非難することは、人とのコミュニケーションにおいて非常に難しいテーマです。お母様の言葉が正当であったとしても、実際にはその場での行動は別物です。あなたの感じた矛盾は、とても大切な気付きだと思います。 また、家族間の関係性やコミュニケーションは、とても微妙です。特に、他の親族との状況に影響されることもあるでしょう。その中で「自分の思い通りに他人を理解しようとする」ことは、人間関係をより複雑にしてしまうことがあります。お母様も自分の思いを伝えたいがために、見えていない側面があるのかもしれません。 あなたの思いを大切にし、同時にお母様にも何かしらの理解を投げかけることができれば、少しずつ違った関係が築けるかもしれません。あなたの気持ちや意見を伝えることで、その状況に対するあなたの考え方や感じ方を共有することができます。それによって、今まで感じていたことが少しでも軽くなるといいですね。 最後に、お母様との関係は簡単ではないかもしれませんが、少しずつ歩み寄り、お互いの理解を深めていけたら、より良い関係が築けると信じています。あなたの思いは大切なものであり、自分自身を大切にすることも忘れずにいてくださいね。