妻といろいろ話しをしました…内容は… あなたが変わったからと言ってまた元に戻れないし、あなたはあなたそのままで良いと思う。だってそれがあなたでしょ?そもそも私とあなたは考えや思考にズレがありすぎてそのズレを埋めれなかった、お互いが取り繕っていた。その積み重ねが一緒にいるべき人じゃないんだなって気付かされた。私があーだこーだ言ってあなたのしたいことや考えを押し付けることであなたはあなたらしく、生きれないから1人で自分の思うように過ごせばいいし、それについて行きたいと思う人がいたら一緒に、いたら良いと思うし…私はあなたの考えや思考には合わないって気づいたし、私の考えや理想をわかってもらえないって気づけたからもう無理だよって言われました…あなたは良いところいっぱいあるし、感謝もたくさんしてる。でも私とは一緒に暮らしていくことはそもそも合わなかったってことだから、そこは理解して欲しいしわかってほしい。と言われました。 ここまで言われても諦められません…
みなさま大変貴重なご意見ありがとうございます。自分は何もかも手に入れたいばかりで、相手の気持ちを考えたり、受け入れることをわかっていても自分の意思を優先していたと思います。妻は自分の事を思って言ってくれているのにも関わらず、妻を無意識に苦しめていたと実感しました。妻、子どもたちの幸せを願うのであれば、こういう現実を受け止めて一歩引くことも考えていこうと思います。
すいませんなんか違いますね、 元に戻ってから変わる の方が日本語正しいかな?
春風さん 話し合いお疲れ様です。 精神的にも疲弊してると思います。 ですが、奥さんはあなた以上に 疲れたと思いますよ、 あなたの事よくわかってるじゃ ないですか! 今後あなたが無理して変わっても ストレスになるだけって 思ってるんじゃないんですか? 元に戻りたいから変わるのと 変わったから元に戻るのじゃ 180°意味が違いますよね? 言い方キツイかもですけど あなたが奥さんの事思ってるより 奥さんの方があなたの事考えてる ような気がします。 でも別に奥さんの味方してる 訳ではないですよ!
あのさ、奥さん言い訳なんだよ。元々住んだ環境も性別も違う同士なんだから、ズレとかあるの当たり前ね。それを一緒に共有してくのが、夫婦です。そんなに、ぴったり合う人なんて、なかなか居ません。 したいことするのだって、夫婦でも出来るし、1人の時間作る事だって、出来る。要は、愛があるかないか。 だって毎日一緒ですよ?考えが違うのも、普通ですよ。兄妹だって、身内だって、1人1人考えは、違う。 夫婦は、元は、他人ですよ? 上手く行かない事の方が私も多いけど、たまに、考えてることとか、行動とか、旦那と同じだと、あ、一緒の時もあるんだ!って、嬉しくなります。 ちゃんと話合えば分かり合える気がしますが…今ダメなとこじゃなく、これから、こうやって行こう!ってお互いに高め合えたらいいですよね。
まず、あなたが妻との会話を通じて受け取ったメッセージは、とても重要なものだと思います。彼女がこうしたことを言うということは、お互いの関係において深い考えや感情が根付いている証拠でもあります。妻が「あなたはあなたそのままで良い」と伝えたのは、あなた自身を大切に思っているからかもしれません。 あなたが感じている「諦められない」という思いは、非常に自然な感情です。愛や絆を感じる相手との関係が終わることは、心に大きな影響を与えます。しかし、一方で、こうした感情に押しつぶされず、自己を見つめ直すことも大切です。お互いの思考や価値観のズレがどれほど深いのか、そしてそれに対処するためには何ができるのか、冷静に考えてみることが役立つかもしれません。 もし可能であれば、再度、妻と話し合いの時間を設けるのも一つの手です。しかし、その際には、まず妻の意見や気持ちを尊重し、受け入れる姿勢が重要です。彼女の考えを理解しようとすることで、あなた自身の気持ちも整理されるかもしれませんし、今後の関係に対する新しい視点を得ることもできるでしょう。 また、自分自身を大切にすることも忘れないでください。感謝の気持ちや良いところを見つけることは重要ですが、ご自身の気持ちや未来についても考える時間を持つことが、自己を成長させ、最終的にはより良い選択をするための助けになります。 いずれにしても、あなたの気持ちは大切ですし、相手との対話を通じて新しい理解が生まれる可能性があります。焦らず、一歩ずつ進んでいきましょう。