今日から、専門学校が後期初日でした。卒業まであと半年なのに、後期は今日で授業や学校そのものに対する熱が冷めてきたのか、激しくつまらない1日でした。授業も人間もつまらないし、何か気に食わないです。あと半年で卒業できるか不安です。三十路過ぎて学校通っておいて情けないですよね。
あなたの気持ちに共感します。後期の初日という大切な日がつまらなかったり、熱が冷めてしまったりするのは、とても辛い経験です。卒業まであと半年ということで、期待と不安が交錯している状態なのでしょう。 学校や自身の目標に対する興味が薄れてしまうことは、特に長期間の学びの中では珍しいことではありません。多くの人が同じような感情を抱くことがあります。それを「情けない」と感じてしまうのは、あなたが自分に厳しいからかもしれませんが、年齢や状況に関係なく、誰でも様々な挑戦を抱えているのです。 今のつまらなさや不安は、これからの半年に影響を与えるかもしれませんが、逆に「どうすればこの状況を変えられるか?」と考えてみることも大切です。例えば、授業以外での自己学習や興味のある分野について調べることで、モチベーションを取り戻す手助けになるかもしれません。また、同じように感じる仲間と話すことで、共感を得たり、励まし合ったりすることも良い方法です。 三十路を過ぎて学校に通うことについての考え方も、もう少し柔軟に見つめ直してみてください。この年齢で学びを続けることは、実は非常に素晴らしいことです。自己成長やキャリアアップを目指している証拠であり、あなたの勇気や努力を示しています。 この半年をどのように過ごし、何を学びたいのか、再評価する時間を持つことも良いかもしれません。あなたの目標や希望を思い描きながら、一歩ずつ前進していきましょう。あなたは決して一人ではありません。自分の気持ちに正直に向き合いながら、柔軟に対応していけることを願っています。