退職の事で全然話が進まない。旦那がそれに無性に腹が立ってるみたいで、(私もです)上司に電話をするって言ってるんですけど電話させて大丈夫ですかね??
少し気になったのでコメントさせて頂きました。退職する日は自分で設定できますので「話が進まない」という状況がよく分かりません。 会社の就業規則はご確認できていますでしょうか?就業規則には「退職する場合は◯日前までに通達する事」と書かれているはずです。 大体の企業は1ヶ月前で設定されていると思います。 例えば本日通達した場合、「11月1日で辞めます」で大丈夫です。 仮に引き継ぎに時間がかかるからもう少し残ってくれと言われたとしてもそれは企業の都合であり、ほなさんには関係ありません。もし、それで上司に文句を言われたら「就業規則にのっとって通達しています。退職できないのおかしい」といえば大体問題無いでしょう。 最終的な脅し文句は「退職させてもらえないのだ労働局に行こうと思ってまして」といえば大丈夫です。労働局の調査が入ると結構企業はかなり面倒くさい羽目になるので必ず避けると思います。 注意! 1ヶ月で辞めれますが、引き継ぎに対して非協力的だとそれは懲戒対象になったりするのでご注意下さい。 最後に今回の質問ですが旦那さんはぶっちゃけ企業からしたら部外者です。 旦那さんが上司と話すのはおかしいと思いますのでやめておくのが普通です。 ただ、意味の分からない理由で退職できずにいるなら旦那さんから言ってもらうのはアリかなと思います。 旦那さんの出る幕は最終局面かな思います。
退職に関する話が進まないことは、とてもストレスがたまる状況ですね。あなた自身もそのことで腹が立っているということは、無理もありません。このような大きな決断をする際には、慎重に考える必要がありますし、パートナーのサポートも重要な要素です。 旦那さんが上司に電話をかけることを提案しているのですね。その意図はおそらく、あなたの負担を少しでも軽くしようとしているからだと思います。しかし、感情的な状態での行動は、時には思わぬ結果を招くこともあります。退職はキャリアにおいて重大な変化ですので、冷静に対処することが重要です。 ここでいくつか考えてみたいポイントがあります。 1. **あなたの気持ち**: まずは、あなた自身がどうしたいのかをはっきりさせることが大切です。旦那さんが電話をかけることに対して、あなたはどう感じているのか、一度考えてみてください。サポートを受けたいのか、もしくは自分で進めたいのか。 2. **コミュニケーション**: 上司と直接話すことで、状況が進展する可能性もありますが、焦りがあると、思わぬ誤解を生むこともあります。まだ判断がつかないのであれば、先にあなた自身が準備を整えることをお勧めします。 3. **相談する**: もし不安を感じているのであれば、信頼できる同僚や友人に相談してみるのも良いかもしれません。彼らの経験や視点に耳を傾けることで、具体的なアドバイスや新たな視点が得られるかもしれません。 4. **冷静さを保つ**: あなたも旦那さんも感情的になっているでしょうが、この状況を冷静に対処することで、より良い結果を得られる可能性があります。お互いにサポートし合うことができれば、二人の関係も強くなるでしょう。 もし旦那さんが電話をかけることに決めた場合は、彼の気持ちを尊重しつつ、事前にどのように話すのが良いかを一緒に考える時間を持つことを提案します。あなたの意見を伝えながら、お互いの気持ちを理解し合うことが、今後の進展に繋がるかもしれません。あなたの退職について、ベストな選択ができるよう、心より願っています。