育児休暇を取得し子育てをしている父親です。 生後4ヶ月の娘が夕方になると泣き出し仕方ないと思いながらもご近所に迷惑をかけてしまってる気がしてしまい、赤ちゃんに対してイライラしてしまいます。 寝顔や笑顔を見ると癒され自分がおこなったことを深く反省してしまう毎日です
生後四ヶ月なら自分でも何が伝えたいのかわからないし伝えられないし感情を爆発させてしまうのはしかたないですね、、、 周りへの気遣いをするあなたは素晴らしいと思いますし、思うようにならない事態に苛立つ気持ちもよくわかります。 夕方なのであればまだ許される時間だと思います。ご近所さんに、「娘がまだ幼くよく泣いてしまいますので、ご不便おかけしまして申し訳ありません」の一言あるだけでもだいぶ違うかも知れません。子供は泣くことが仕事なのでそれでごちゃごちゃ言う人は無視でよし。 賃貸でしょうか。なら夜遅い時間帯にもぐずるようなら一度車に避難してみるとかもいいかもですね。 あとは、どういう時に泣くのかよく観察して法則を知ることも一つの手段です。必ず夕方にぐずるならなにか原因があるはずです。そるがわかると対策も考えやすいです。
育児をしているお父さんの気持ち、よくわかります。赤ちゃんが泣くのは、彼女が必要としているサインであり、お父さんとしてはそのサインに応えたいと思うあまり、プレッシャーを感じることがあると思います。また、ご近所への配慮も気になるところですね。 まず、赤ちゃんが泣くのは自然なことです。彼女の成長にとっても重要な過程ですので、少しでも自分に優しく接してあげてください。育児にはパターンがあり、特に夕方の泣きは多くの赤ちゃんに共通する「夕方泣き」と呼ばれる時期特有の現象です。お父さんだけでなく、多くの親がこの時期に同じ思いを抱えることを知ると、少し気が楽になるかもしれません。 イライラしてしまったときにはまず深呼吸をして、心の中の感情を整理する時間を作ってみてください。生後4ヶ月の赤ちゃんにはまだ「どうして泣いているのか」を理解させるのは難しいですが、お父さん自身の感情を受け入れることが大切です。その時に、赤ちゃんに対する思いやりが少しずつ蓄えられていくと思います。 寝顔や笑顔を見ると癒されるとのことですが、これはとても美しい瞬間ですね。そうした瞬間に目を向けることで、自分のイライラを和らげられるかもしれません。また、育児は一人ではなく、パートナーや周囲の人々と協力して行うものです。もし可能であれば、パートナーと一緒にそのイライラを共有し、サポートし合える環境を作ることも大切です。 自分を責めることなく、育児は試行錯誤の連続だと思って、あまり完璧を求めないでください。日々の小さな成功体験を大切にし、「これが育児なんだ」と受け入れていけると、少しずつストレスも和らいでいくでしょう。あなたが頑張っていることは、娘さんにとっても大きな支えになっていますよ。どうか自分に優しく、少しずつ進んでいきましょう。