私は13歳の娘を持っている主婦です。 ある日娘が学校の友達、仮にAちゃんとします。Aちゃんと喧嘩をしてしまってその内容がAちゃんが他の子に悪口を言われて、それに悩んで泣いてしまったらしいんですがそれを娘が笑って煽ったと言うことだったんですけど、1週間経っても謝罪をしなかったらしいんですよ。娘には何も聞かされていなかったので、その現場にいた他の友達に聞いた形になるんですが、私はこの件については娘が悪いと思っていて、しかも昔から娘は謝罪と感謝ができない子で、私はそれについて長年悩んできたのですが、口では、謝罪と感謝は大事だよとは言っているのですが、結局何も変わらない状態です。私自身では娘には謝罪と感謝をして欲しいですし、これから成長していく上で人間関係は大事になっていくので、どう言えば納得してくれるのでしょうか?
私の娘は、いじめにあって、不登校になりました。いじめたほうは忘れても、いじめられたほうは、ずっと引きづりますよ😥トラウマが残ります😥早めに、学校のカウンセリングの先生に相談するとかして下さい。そして、娘さんの相談相手になってあげてください。娘さんの味方は、りこりこさんだけですよ。
@りこりこ 感情というのは複雑なもので自分でコントロールすることは大人でもとても難しいです。 きっと本人なりのこだわりがある中に本気の感謝や謝罪をしろと学ばせるのは大変かもしれませんが、せめて社会で他人と共存するための術は教えてあげてあげたいですよね。 応援しています。
@ふわふわ 良いですね! 娘はハイカラな子なのでそう言う言葉を言ったら少し考えてくれそうです! ありがとうございます!
@りこりこ 私の友人に俺が悪いとしても絶対に謝りたくない!って人がいまして、その友人は「負けてしまえば自分の価値や威厳が保てなくなる」っていう恐れを抱いてるみたいなんですよね。 アプローチの方向を変えてみるのもありかもしれません。 我が家では「謝れた方がかっこいい」と話してたりします。あとは「手を出したら正しくても負け」とか。
@あ 反抗期は一理ありますね。ですがこのままこの態度が続いていって社会に出てもこう言う感じだと心配になります。 親としてはやはり自然に任せて変に説教をしない方が良いんですかね。
@ふわふわ 昔から何度も謝罪と感謝の練習をしてるのですが、いつも、嫌だ、無理等と全面拒否られてしまいます。なので必要性はあまり分かっていないかもしれないです。
それは、本人は、必要性は理解したうえで謝罪も感謝もしたくないのでしょうか?
治らなかったら将来が心配すぎる…
お話ししてくださり、ありがとうございます。お子さんとの関係はとても大切で、心配される気持ちがよく伝わります。特に思春期の子どもたちは、自分の感情や行動に影響を与えるさまざまな要因があるため、親としてどう接するべきか悩むことも多いですよね。 まず、今回の娘さんの行動について、あなたが感じたことをきちんと理解されていることはとても大切です。「謝罪と感謝は大事」というメッセージを伝えたいと思うのは自然なことですが、ただ言葉で伝えるだけでは不十分かもしれません。娘さんがどう感じているのか、何を考えているのかを知ることも大切です。 娘さんとリラックスした状態で対話をする時間を設けてみてはいかがでしょうか。例えば、家事をしながらや散歩の際など、何気ない会話の中で、彼女の気持ちを聞く機会を作れば、心を開いて話してくれるかもしれません。具体的には、「最近どう思っているの?」や「友だちのことで考えたことある?」といった質問から始めて、自分の気持ちを表現できる場を与えることが重要です。 また、自分が他者を傷つけた場合の影響について話を広げるのも良いでしょう。その時、他者の気持ちに寄り添うことができるストーリーや実例を交えると、より理解しやすくなるかもしれません。謝罪や感謝がなぜ大切か、自分自身が感じた経験を交えて説明し、彼女の心に響くようなアプローチを心がけてみてください。 さらに、謝罪や感謝が必要な場面があった時には、彼女がそれを実践できるよう、小さな機会を設けてあげるのも効果的です。友だちや家族との日常の中で感謝の言葉を伝えたり、小さな約束を守ることから始めたりすることで、彼女にとって自然な形で学ぶ機会を提供しましょう。 お子さんの成長には時間がかかることもありますが、あなたの温かいサポートと理解が、彼女にとって大きな力になると思いますよ。