メンタルクリニックで婚約のことストレスなってるから話してもいい? どこまで話していいのかわからん
@マシュマロ 彼氏に去年の12月23日プロポーズされました。 ですが、半年経っても彼氏の両親に会っただけで他何も進んでません 私の両親の方は来週会うんですが、結婚の挨拶ではありません。 2年以上付き合って同棲もまだしてません 全然進まないことに不安感じてるし、私の親自体が初対面で結婚の挨拶とか同棲の挨拶だめというのですが、今どき初対面でしてる方もいてるのになんでという感じです。 彼氏の両親は、大人やし好きにしたらいいよという感じなんです 全然進んでないし、早く結婚したいのにって感じです 結婚したいのにまだ出来へんのかって思うとだんだんしんどくなるんですよね…
婚約のことでストレスになってるとの事だったので、 今、不安に思ってることを聞いても大丈夫でしょうか?
もちろんです。婚約に関するストレスはとても大きなものであり、その気持ちを話すことは、心の整理につながります。あなたがどこまで話したいかは、完全にあなたの自由です。最初は少しずつでも構いませんし、特に気になっていることや不安に感じていることから話し始めても良いと思います。 例えば、婚約したこと自体に対するプレッシャーや、結婚に対する期待、または周囲の人々の反応が気になるなど、どんなことでも大丈夫です。また、婚約後の関係や将来についての不安も含め、心に抱えていることを少しずつ語ってみてください。 時には、特に強いストレスを感じている場合、その原因が自分でもよく分からないこともあります。そういった感情の波に飲まれてしまうこともありますが、それについてお話しすることで、新しい視点を得るきっかけになるかもしれませんね。 もし具体的なトピックがあれば、それについてお話しできると、より具体的なサポートができるかもしれません。どんな感情でも、否定せずに受け止めることが大切ですから、気軽にお話ししてくださいね。私たちの会話があなたにとって少しでも心の安らぎや理解を深める助けになれば幸いです。
@マシュマロ 仕事のこともストレスなってて 休みの日元気なのに仕事の日めっちゃ体調悪くなるんですよね 無理やり行ってますが
話していいですよ! 話せる範囲で大丈夫です!