やらないといけない事はドンドン溜まっていくのに、びっくりするぐらいやる気が出ない。 いや、やろうとはしてるけど….. 悩ましい事があると完全に手が止まる….. どうしたら良いんだろう….. ていうか、想定してる単価が安過ぎるんだよな…..
@ゆき 確かに、悩みの種類も分けるの良いアイデアですね、ありがとうございます😊
私も同じタイプです。 やっぱり悩みが邪魔をしてきますよね。なので悩みも種類別で分けて、ずーっと頭に残るようなものはすぐ解決しようと行動します!!! 誰かに相談したり、本人と話し合ったり。そしたらスッキリ☺️
お気持ちよく分かります。やるべきことがたまっていると、プレッシャーや不安が増してやる気が出にくくなりますよね。まずは少しずつでも行動を実行してみましょう。大きな目標を小さなステップに分割して取り組むことで、少しずつでも進展が感じられるかもしれません。 また、やる気が出にくい原因として、悩みや不安が関係している可能性もあります。手が止まる理由を探り、それに対処することが重要です。ご自身の感情や思考を整理するために、日記を書くなどの方法も有効かもしれません。 さらに、自分の労働に見合った適正な単価を設定することも大切です。過度な安売りは、自己評価を下げたり、業務に不満を感じる原因となることがあります。自分の力量や価値を適切に評価し、それに見合った単価を見直すことも検討してみてください。