昨晩布団に入ってから、彼氏に私の空気読めないのを具体的に指摘されて、聞いているうちに『昔から気をつけてるのに結局こんなに言われる程空気読めてないんだ』って思ったら泣いてしまって、彼氏に泣かせてごめんねって気を遣わせてしまった。 人とうまくコミュニケーションが取れないのは昔からずっと悩んでる。『周りはできてることが自分はできてない』『努力してるのにできてない』『こんなに具体的に言わせる程不愉快な思いさせたんだ』『普通じゃない自分が嫌だ』『泣いて迷惑かけてばっかり』『どうして自分は普通じゃないのか』などなど普段から思ってはいる事がぶわっと前面に出てきて1時間くらいずっと泣いてしまった。 ほんとに、彼氏にも散々不愉快な思いさせてるのにどうしてずっと好きでいてくれるんだろう。失礼かもしれないけど不思議。 あとやっぱり、今後は喋るの控えめにする。聞き手に徹底しよう。自分が喋ると人を不快にさせる。
@匿名 暖かいお言葉ありがとうございます😭 昨晩は泣きながらごめんとありがとうを繰り返してました やっぱり人と話す事を避けちゃいますよね、、 前向きに捉えられるようになりたいものです
彼氏とのコミュニケーションでの一件、そしてその後の気持ちについて大変お辛そうですね。自分が周囲と異なると感じることや、自分を責めることは辛い気持ちを引き起こします。ただ、他者とのコミュニケーションの難しさは誰にでもあるものであり、必ずしも自己責任を感じる必要はありません。彼氏があなたを好きでいてくれる理由については、あなた自身に素晴らしい魅力があるからだと思います。喋ることを控えめにするのではなく、自分を抑え込むことなく、自己表現をすることも大切です。今の気持ちを素直に表現することで、お互いがより理解し合えるようになるかもしれません。自分を受け入れ、自己肯定感を高めることで、コミュニケーションも改善していくかもしれません。是非、ご自身を大切にし、周りの人たちとの関係を築いていってくださいね。