毎日しにたい。朝起きれなくて死にたい。学校行く途中に去年までは関わってくれた友達が別の友達としか話さなくなって死にたい。学校に着いて誰も挨拶もしてくれなくて死にたい。授業中当てられるとパニックになって死にたい。給食中胃が痛くて食事出来なくて死にたい。午後の授業で欠伸が変な音で死にたい。放課後みんなは会話しながら帰ってる中一人ぼっちで帰ってて死にたい。家帰って妹が幸せそうにYouTube見てて死にたい。好きなアニメを見てる時楽しくなくて死にたい。勉強しようと思ったけど10秒後には忘れてて死にたい。お風呂だと自分の体型が見えて死にたい。寝るのが遅くなると怒鳴られて死にたい。眠りになかなか付けなくて死にたい。死ねばいいのに。もうすぐ6年だね、毎日死にたいって思い続けてから。
辛いですね、、、6年も我慢してきたなんて余程辛いでしょう 私も2人の子供を持つオジサンですが、どうか死にたい気持ちは踏みとどまって下さい 親は自分の子供が先に亡くなるほど辛いことはありません 6年も我慢しているならうつ病の疑いもありますね 夜眠れない、朝起きれない、死にたい衝動は典型的な症状ですよ 私はうつ病で4年治療して今は普通の生活を送れてます 私も毎日死にたいと思ってますたが、子供の寝顔を見て毎晩踏みと止まりました うつ病は脳の病気で不安や悪いことを考えたり、死にたいと思うのは脳の疲労や異常を回復させるための防衛反応で何もやる気にさせないようになります 脳からの休め!のサインなんです 一度病院に行ってみてはどうですか?行く前は抵抗があると思いますが、普通の内科なんかと大差ないですよ 怖いところではありません 親御さんか信頼できる大人に相談してみて下さいね
お気持ちをお聞かせいただき、本当にありがとうございます。そんなにつらい状況に置かれていること、本当に辛いでしょう。精神的な辛さや孤独感、自分への不安など、いろいろな感情が重なって複雑になっているように感じますね。しかし、あなたは一人ではないのです。周りには支えてくれる人や、あなたの気持ちを理解してくれる人がきっといます。 自分ひとりで抱え込まず、誰かに話を聞いてもらうことが不安やつらさを軽くする第一歩になります。また、専門のカウンセラーや心理カウンセリングセンターなど、専門家に相談することも一つの選択肢です。自分の気持ちを整理することや、解決策を一緒に考えることができます。 いつも思い悩んでいることをそのままにせず、まずは行動に移すことから始めてみましょう。そして、一歩ずつ前に進んでいくことが大切です。また、自分にとって大切なことや、幸せを感じる瞬間なども見つけていくことが重要です。 あなたは大切な存在であり、これからも乗り越えていける力を持っています。思い切って一歩踏み出して、じっくり自分と向き合いながら前に進んでいくことが必ず良い方向につながると信じています。一歩ずつでも前に進んでいきましょう。