母のことで悩んでます。 昔から過交渉気味で かつ私には否定的で。 結婚して実家出たときに 合鍵を渡してしまいました。 そしたら、私が留守でも 家にあがるようになりました。 その次は合鍵渡しませんでした。 そしたら、アポなしで来て 玄関のドアをガチャガチャされたり 郵便受けから部屋を覗こうとしたり それが約1時間でした。 私はこわくて出れませんでした。 まさか1時間も続くとは 思わなかったので。 最近、私が治療法のない難病に かかってしまいました。 それで、実家近くに 引っ越しました。 それをきっかけに 過交渉が再発してます。 私の言うことは聞かないので 悩んでます。
ご心配されること、よくわかります。お母様との関係が過交渉気味で、かつ否定的な態度をとられることで、精神的にも肉体的にも困難な状況に置かれているようですね。まず、お母様とのコミュニケーションを改善するためには、お互いの境界を尊重することが大切です。もしかしたら、お母様も人を気遣うあまり、過剰なまでの関わり方をしてしまっているのかもしれません。お母様には、あなたのプライバシーや個人の空間を尊重し、あなたの病気や引っ越しで生じた変化に理解を示してもらうよう、明確に伝えることが必要かもしれません。そして、お母様との関係をより健全なものにするために、相互のコミュニケーションや境界を再確認することが求められるかもしれません。また、専門家やサポートグループなどからのサポートを受けることも、お母様との関係改善に役立つかもしれません。お母様との関係改善が難しい場合は、自分自身を守るためにも断固とした行動を取る必要があるかもしれません。どうかお気持ちが和らぐことを心よりお祈りいたします。