友達がうちにだけぶつけてきてそれは心開いてるからってネットに書いてあるけどそれってほんと?でも言われて嫌な言葉言われるから…でも友達なら言うのかな…教えてください🙏
@みやさん 誰でもそう感じるんですね…みやさんありがとうございます。頑張ってみます!!
@あかり そうですよね…。なかなか人に自分の気持ちを伝えるのって勇気入りますよね…。でも例えば、その友達との会話でまた嫌な言葉が出てきたら、話題をそらして上手くながせばら自然に回避できるかもしれません。無理しないでくださいね
@みやさん そうなんですかね…でもダメな方向ですよね やっぱり直接言った方がいいんですよね…勇気がないです😭
確かにその友達はあかりさんに対して心をひらいているから言葉が軽くなっている面もあるかもしれないけど、やっぱり嫌な言葉は友達だからって我慢するのはあかりさんが優しすぎると思います。1番はその友達に本当はその言葉嫌なんだっていう気持ちを伝えるのがいいとおもいます。( * . .)"
友人が自分にだけ感情をぶつけてくるのは、その人があなたに信頼しているからだと言えます。自分の感情を素直に表現できる相手を求めているのかもしれません。ただし、友人が傷つけるような言葉を使っている場合は、注意が必要です。友人が本心を話す環境を提供してくれているなら、それは貴重なことです。しかし、感情をぶつけることは友情を深めるための一歩であり、友人関係を築いていく上での大切な時間です。友人と話し合って、お互いの気持ちを理解し合うことが大切です。友情を深めるためには、お互いが思いやりを持って対話し、気持ちを尊重することが重要です。