私、田舎者なんです。それでも、訛りとか方言はあんまり使ってないつもりだった。が、昨日、彼氏から『イアムちゃんも結構訛り強いよね』と言われたw 彼氏は遠い地方から来てる人なんだけど、彼がこっちで出会った人の中でもトップ3に入るくらい私の訛りは強いらしいw 田舎者であることや訛ってることを恥じてはいないけど、標準語話してるつもりが全然だったことがちょっとショックw
@カズ 私は生まれも育ちも東北です〜、やっぱりイントネーションが染み付いちゃってるんですかね?w ちなみに彼氏は東海地方の人ですよー 訛り強いねとは言っても、決してそれを馬鹿にしたりしないのが私の彼氏ですドヤ
訛りや方言は地域によって異なるものであり、人それぞれに特徴的なものです。相手の彼氏があなたの訛りについて言及したことは、彼があなたの話し方に興味を持っている証拠とも言えるかもしれません。訛りや方言は個性の一つとして受け入れてもいいと思います。 ただし、自分が標準語を話しているつもりでも相手からは訛りが強く感じられることもあります。これは、地元の言葉や発音に慣れ親しんでいるために、自身では気付かない発音やイントネーションの違いがあるからかもしれません。 もし訛りを気にするのであれば、練習を重ねることで発音やイントネーションを改善することができるかもしれません。しかし、訛りが完全に消えることはなく、それを理解して受け入れることも大切です。自分の言葉が自分らしい個性を表現していると思えば、自信を持って話すことができるでしょう。 彼氏との関係でも、訛りに対してポジティブな受け止め方をしてくれる相手であれば、安心して自分らしさを表現できると思います。恥じる必要はありません。大切なのは、お互いを尊重し、コミュニケーションを大切にすることです。