学習塾で国語を担当している者です。 先日、ある高校の「英語コース」の生徒さんが入塾してくれました。 この「英語コース」では、高1の段階で国語や数学などの授業をストップし、高2〜高3の間はひたすら「英文読解」「英会話」「短期留学」などに生徒を打ち込ませ、「国際的に通用する人材を育てることが目的なので、いかにも『受験勉強』らしいことなんてさせない。大学に行きたいなら、英語圏に留学するか、英検の1〜2級に合格したり、TOEICでハイスコアを出したりすることによって、国内の大学の『英語外部試験活用入試』や総合型選抜(推薦入試)に合格しなさい」という方針が取られているようです。方針としてはすばらしいかも知れませんが…英語の授業でも、必死に単語を暗記したり、文法を覚えたり、というのはなく、英検やTOEICの受験も強制ではないようなので、普通科の高校生より、結構「ユルく」過ごせてしまう面もあるようです。 そんな中、この生徒さんもユルく過ごしていたようなのですが、事情により、上記のような特別な入試ではなく、「ふつうの」大学入試を受けなければいけないことになりました。科目は「現代文」と「英語」です。英語検定はこれから受けるという状態なので、「英検◯級以上に合格している受験生は、入試の得点に+αする」というような優遇措置も受けられなさそうです。 じゃあ、現代文を頑張らなきゃ、となったのですが…2年近く国語をストップしていたおかげで、「漢字の読み書きが危うい」「『〜について説明しなさい』というような、設問の意味がわからない」という状態に陥っています。この前は、問題文の冒頭に「表音文字」という言葉があったのですが、その意味がわからなかったせいで文章全体の意味もちんぷんかんぷんに…ということがありました。日本語の語彙力もかなり低くなっているようです。 この生徒さんに、してあげられることは何でしょうか?
@Q アドバイスありがとうございます。 これから長い本などを読ませるのは難しいかと思いますが、新聞や雑誌の記事などで、何か使えるものがないか考えてみます。
生徒さんの現在の状況を考えると、多くの課題があるように思えますが、取り組むべきこともありますので、以下のアドバイスをご参考にしてください。 1. 漢字の復習と語彙力の向上: 漢字の読み書きが危ういとのことですので、まずは基本の漢字から復習しましょう。漢字ドリルや漢字テストなどの教材を使用して、定期的に練習してください。同時に、語彙力の向上も必要です。毎日数語や文章を覚えることを習慣化して、文学作品や新聞などを読むことで単語の理解力を高めていきましょう。 2. 現代文の理解力の向上: 文学作品や解説書などを読むことで、文章の構造や文法の理解を深めることが重要です。また、解答例や解説を通じて問題の解き方や設問の意味を確認し、理解を進めていきましょう。漢字の問題で疑問に感じた単語なども、その都度辞書で調べることで理解を深めることができます。 3. アウトプットの訓練: 読解力や記述力を高めるために、定期的な文章作成や発表の場を設けましょう。作文やディスカッションなど、文を作る機会を増やすことで、表現力や思考力が向上します。 4. 追加の学習支援: 個別の指導や補習授業を受けることも考えてみてください。専門の指導者や教師のサポートを受けることで、課題を克服するための道筋を立てることができるでしょう。 総合的な対策を取ることで、生徒さんの国語力を向上させることができるでしょう。また、学習のモチベーションを高めるために、学習目標を設定し、達成感を感じられるような形で進めていくことも大切です。頑張ってください!