京都大学文学部志望の中1です。 英語は高1範囲、 数学と…

ただの人です

不明

2024年3月21日 20:15

37

京都大学文学部志望の中1です。 英語は高1範囲、 数学と理科は中2範囲、国語は高校の現代文の問題を解いていたりします。 社会は特別に苦手で、覚えれるもののすぐ忘れるのであえてやっていませんでした。(中1範囲は既習できてます) しかし、最近先取りをやっていないばかりか学校で社会科のテストの点数が下がってきました(公立に通っています)。他の教科は大丈夫ですが、社会が足を引っ張っています。 焦りを感じたので社会にも力を入れようかと思うのですが、よく『社会は中学範囲ができていなくても大丈夫』や『社会は高2からスタートすればよい』などの情報を見かけます。 難関大志望なので、先取りをやれることが理想なのですが、かといって中学範囲を飛ばすわけにもいかないですよね…? でも無駄なことはしたくないので、京大に受かりやすくなるのならば、社会は高校範囲からの勉強でも構わないかなと思っているのですが… そもそも、今から社会を本気で勉強する意味はあまりないのでしょうか?? 社会は暗記科目なので、覚えるだけなら高校範囲の内容でもやれそうですが… 中学範囲の社会の勉強をやるか 高校範囲の社会の勉強をやるか 入試においてどちらの方がためになるのでしょうか? どなたか解答お願いいたします。

ブロック
投稿通報
ユーザー通報
メールを送る
0共感した

コメント一覧(2件)

新着の投稿