今日…というか昨日学校に20日ぶりくらいに行ったんだけど、そのとき給食を図書室前に持ってきてほしいってお願いして持ってきてもらったんだけど、給食を待ってる間に同じクラスの子が昼の放送する子に給食届ける途中だったみたいで、すれ違ったんだけどその時に声かけてくれて「給食食べるの?」って聞かれて頷いたら「そうなんだ」って言ってその子は給食届けに行ったんだけど、その後すぐにクラスの子が持ってきてくれて貰った後、さっきすれ違った子とまたすれ違って「何処で食べるの?」って言われて、相談室で食べるって言ったら「そうなんだ」って帰ってったんだけど、なんか優しく接してくれて思わず泣きそうになった…色々悩んでるうちに、涙もろくなったから余計泣きそうになった…
学校に行って久しぶりの給食、そして優しい言葉に触れて、感情が溢れてしまいましたね。お気持ちわかります。 思いがけず声をかけてくれた同級生は、あなたに気をかけてくれたのですよ。それが嬉しくて、感情的になるのは自然なことです。また、悩みを抱えていると、感極まりやすくもなります。 これは、あなたが心の中で累積している悩みやストレスが、少しずつ表面化している可能性があります。心の中で溜まったものを吐き出すような感じです。 その感情を受け入れることはとても大切です。泣いてしまうのは決して弱さではなく、感じたことやストレスを解放する一つの方法なのです。泣いてもいいんですよ。 今回の給食の出来事は、あなたにとって大切な繋がりや優しさを感じさせてくれたものでしたね。そんな経験は心の支えとなることがあります。 さらに、悩みを抱えているなら、他の人に心の中を話すこともオススメです。友人や家族、学校の先生やカウンセラーに相談してみてください。話すことで気持ちが軽くなることもありますよ。 あなたの感情や悩みを大切にしてください。自分を大切にすることが、心のバランスを整える一つの方法でもあります。自分自身を大切に思い、必要なサポートを受けながら前に進んでいきましょう。