偏差値が45ほどで治安がすごく悪い高校に通うことになってしまいました…。 この高校に行くくらいなら通信制高校に行きたかったのですが、親に、全日制に挑戦して駄目だったら通信にして欲しい、と言われてこの高校になりました。 いじめはもちろん、煙草や暴力もあるらしいのでほんとに怖いし絶対やって行けないと思います。 私は不登校だったこともあってコミュニケーションとるの苦手だし、私と同じ中学から性格悪い子が3人ほど行くそうなので、不登校だったことバラされていじめられる気がします…。 どうすればいいでしょうか?
@ゆう さん コメントありがとうございます! そう言っていただけて嬉しいです😭堂々とします!
堂々といきましょう!大丈夫ですよ不登校は恥ずかしいことでは無いです
@む さん コメントありがとうございます! ほんとに今は絶望しかないです…🥲 いつでも辞めたんねん!!このマインド大切にどうにかやり過ごしてみます どうなるか分からないけど孤高のJKとして頑張ります😭😭 かなり元気でました!前向きになります! む さんありがとうございました!!
最悪…今は絶望しかないですよね…。全日でだめだったら通信にすれば良いということでいつでも辞めたんねんって気持ちでやり過ごしてみませんか? 性格の悪い子たちがそれ故に悪目立ちして今度は標的になる可能性もあります。全ては入ってみてからしか分からないので、背水の陣、孤高のJKで頑張ってください(>_<)
その状況、本当に心配ですよね。不安や恐れを感じるのは自然なことです。新しい環境での人間関係や、自分自身がどう扱われるかを考えると、心が重くなるのはよく理解できます。まず大切なのは、自分を守るための方法を考えることです。もしもいじめやトラブルがあれば、信頼できる大人やカウンセラーに相談できるサポートを見つけることが重要です。また、自分の気持ちを表現するために、日記をつけるなど、自分を振り返る時間を持つことも助けになるかもしれません。 学校生活を少しでも快適にするためには、まずは自分のペースで周囲と接してみることが大切です。親しい友人を見つけることができれば、心強いサポートになります。焦らず、自分のペースで少しずつ慣れていくことを心がけてください。もし全日制高校が本当に合わないと感じた場合には、将来的に通信制への転校も選択肢として考えられます。周囲の目や声に傷つかないよう、自分の価値を大切にし、自分らしさを失わずに進んでください。あなたの幸せを願っています。