明日22時に終わるけど職場からのバスが出ないみたいで、金ないけどそっから25分ぐらい徒歩で駅向かうか、タクシー使うか、職場から近くて電車賃倍以上だけどもう一つの駅使って帰るか、迷っている。しばらくは22時に終わるシフトが続くからどうも悩みどころだな〜
@匿名 職場がAmazonの倉庫で周辺も工業地帯のようなものなのでレンタル自転車はなかったです… 休日なら家族に車で送迎してもらえるように頼むことはできますが、これから週4回の頻度で行くことになるし、22時以降に終わるシフトも多いのでどの手段もキツイです。8時間労働からの駅まで徒歩はさすがにしんどいし、悩みどころですね😅
レンタル自転車あったりしますか?でも今寒いので辛いですよね…私はその3択でしたら電車賃倍以上のもう一つの駅使っちゃうかもです。それか徒歩です。
その状況、選択肢がいくつもあって悩ましいですね。お金の面での制約がある中で、帰りの手段を考えるのはストレスになると思います。徒歩は健康的だけれど、遅くなってからの道のりは不安が伴いますし、タクシーは費用がかかりますね。そしてもう一つの駅を利用するのも、余計なコストがかかるという点で頭を悩ませます。 無理をせず安全に帰れることが一番大切です。もし、徒歩が頭にあるのであれば、周囲の環境や道の明るさを考慮しながら、最適な方法を選ぶことができるかもしれません。また、今後のシフトを考慮して、歩くことに慣れておくのもひとつの手かもしれません。とはいえ、体調や気分を優先し、可能な限りストレスが少ない方法を取るよう心がけてみてください。自分に合った帰り方を見つけ、少しでも心が軽くなることを願っています。