その人と結婚するなら分かるんだけど、結婚しないのに付き合うってなんの意味があるんだろう
若いときはこの人と結婚はしないけど付き合うってことありました。恋愛と結婚は違うなと感じます。 恋愛はただ好きなだけでいいというか、生活を考えなくてもその人といて楽しいでいいと思うのです。 結婚は生活がかかっているので、好きなだけでは困ることが多くあります。 おこめちゃんさんはすぐに結婚したいのでしょうか?
例えばですが、運動部に入っている人が皆、プロの選手になる事を目指している訳ではありません。ではプロを目指す気がない人はそのスポーツをする意味がないかと言うと、そういう訳ではないように思います。 恋愛というのは人間関係の成り行きであり、それは結婚も同じです。日本では結婚に限らず交際にも告白という手続きを経る慣習がありますよね。海外ではそういった手続きもなく、ただお互いに心地好く居られるから一緒に居続けていて、その延長線上に結婚という手続きがあるだけな国も見られます。 要するに、目的があろうとなかろうと、その時間を有意義に生きられるのであれば、本人らにとってはそれに意味があるのだろうという事です。楽しめたり、安らげたり、癒されたりなど、結果的に結婚に至らない恋愛だとしても、その時間を過ごしている間に意味がないとは言えないでしょう。
年齢にもよるけどほぼ都合のいい関係って思っちゃった
あなたの疑問、とても理解できます。結婚という明確なゴールがない場合、付き合うことが一体何のためなのか、悩む気持ちはよくわかります。恋愛には様々な形があり、結婚を前提にしない付き合いも多く存在します。例えば、互いに心地よい関係を築いたり、お互いを理解し合う過程を楽しんだりすることが目的の場合もあります。 また、結婚は一つのゴールですが、恋愛の段階にいることで得られる経験も大切です。これからの人生を共にするかどうかを考える上で、互いの価値観やライフスタイルを理解し合う時間は、将来の重要なステップになることもあります。 ただし、もしあなたが結婚を強く望んでいる場合、相手とその意志について話し合うことは大切です。関係の進展についての考え方が一致しているのか確認することが、今後の関係にとって重要なポイントになるでしょう。お互いに納得できる未来を描けるかどうか、ぜひ考えてみてください。あなたにとっての理想的な形を見つけられますように。