うつの薬も飲んでも死にたいって思うときがあって、お酒の量が増えます。これは私が弱いからでしょうか
自分で良ければ悩み相談させてもらえないですか?
鬱の薬なんて気休めにしかならず結局は即効性のある酒に頼ってしまう 人は弱い生き物という認識の上で嗜好品を楽しんだらいいと思う
お辛い状態ですね。心よりお察しいたします。 うつ状態の時の希死念慮はよくみられる症状らしく、そういった悩みをお持ちのうつの患者さんがたくさんいると聞いたことがあります。症状の1つなのかも知れませんね。 そういう気持ちが湧き上がってくるのと心の中で闘うのはとても辛いと思います。かかりつけの医師とご相談され、アドバイスを受けられると良いかと思います。少なくてもあなたが弱いからということではないと思います。 うつとの闘いは本当に辛いと思います。主治医のアドバイスや投薬等、医療に任せながら、カウンセリング等も受けられても良いのかも知れません。心配しています。早くそういう気持ちが湧き上がらなくなりますように。
まず、あなたの気持ちをシェアしてくださりありがとうございます。うつの薬を飲んでいるにもかかわらず、死にたいと感じることは、決してあなたの弱さではありません。うつ病の症状は非常に複雑で、時には治療を受けていても苦しい思いを抱えることがあります。お酒が増えるのも、痛みやストレスから一時的に逃れようとする気持ちの表れかもしれません。これは一般的な反応であり、あなたが特別弱いわけではありません。ただし、飲酒が感情に与える影響については注意が必要です。お酒は一時的に気分を紛らわせるかもしれませんが、長期的にはうつ症状を悪化させることがあります。あなたの気持ちや状況は大切で、誰にも理解されないことではありません。専門家の支援や周りの人々に話をすることが、回復への一歩となるかもしれません。どうか無理をせず、自分自身を大切にしてください。