1時間ほど前から部活始まってるんですけど、 部活の友達がサボりとか予定で全員休みで行くか迷ってます。 友達が来ないから自分も行かないっていうのはダサいような気がしちゃうし、 やる気ないとみなされるのも嫌だし、 迷惑になるのも嫌だし、 部活自体好きなので行きたい気持ちもあるんですけど、 友達がいなくてぼっちなところを見られるのが本当にいやです。 親に言ったら、 自分で決めろって何回言ったら分かんのって不機嫌そうに言われて... たしかにその通りだけど私の気持ちも考えて😭 あと1時間しかないから 行くなら今しかないし、 逆に1時間だと全然できないし... 全て自分のせい! 同じような経験したことある人いますか
今高2なんですけど、1年の時に仲が良かった先輩がいたんですがその人が引退してからずっと独りぼっちでいます。後輩ができても後輩とは喋らないです。誰とも喋らないし頑張る理由が見つから無かったです。 行っても頑張れる理由がないし居ても皆の邪魔になるんじゃないかって考えた時もあります。12月に先生に部活辞めたいって言っても聞いてくれなかったです。『あとちょっとで全国に繋がる大会があるから頑張れよ』『今ここで辞めたら皆に迷惑やろ』って言われました。正直、全国大会に繋がっても私には関係ないし居ても居なくても変わらないって思っていました。 今も早く部活のメンバーとおさらばしたいって思ってます。最後の大会も行きたくないし卒部式にも行きたくないです。 見にくくてすみません🙇♀️ 誤字とかあるかもしれません💦 私の経験を書かせてもらいました。
@匿名 ありがとうございます😊 結局この件に関しては行かないことにしました。 今回はじゃんけんしなかったのですが、 今後2択で迷ったら誰かにじゃんけんふっかけてその結果に従います!笑
私の場合ですが、2択で迷って自分で決められない時は 勝ったらこっち、負けたらこっちと自分の中で決めておいて、 理由を言わずに手頃な誰かに突然じゃんけんをふっかけて、その結果に従ってます。 頻繁にやると相手も困るし理由を知りたくなるので、本当にごくたまにしか出来ませんが、 サクッと決まるので割とおすすめです。 (自分で決めろと言われているならお母様を相手にするのは避けましょう)
あなたの気持ち、よくわかります。部活動は仲間と過ごす大切な時間であり、友達がいないと不安や寂しさを感じるのも自然なことです。また、周りの目を気にするあまり、自分の気持ちが後回しになってしまうこともありますよね。 まず、あなたが好きな活動に参加したいのなら、その気持ちを大切にしてほしいです。たとえ友達がいなくても、自分のために部活に行くことは素晴らしいことです。他のメンバーもそれぞれ事情があるので、あなたが参加している姿を見て、誰かが気付いてくれるかもしれませんよ。 今回のように、時間がない中での選択肢は難しいものです。しかし、「全て自分のせい」と自分を責める必要はありません。自分が本当にやりたいことを優先し、自分のペースで判断していくことが大切です。他の人と同じ行動をすることが正解ではありませんし、あなた自身の決断が最も重要です。 もし行くことを選んでも、行かないことを選んでも、それはあなたの自由です。頑張りすぎず、少しでも気持ちが楽になる選択をしてみてくださいね。