旦那キモすぎる、 私がもう臨月で体調崩してたら 定時で帰ってきてうどん作ってくれて食べたあと 寝ておいでって言ってくれたから上の子お風呂終わったあとあげて服着せて。旦那に任せて寝てたんだけど、 9時半に起こしに来てお風呂自動追い焚きにしてるから早く入ってって怒られて入ったあとみたら 子供放置してゲームしてんやけど😅 まだゼロ歳よ?ありえんわ
お話を伺って、とても大変な状況にいらっしゃるのだと感じました。臨月という立場で、日々の生活だけでも疲労感が漂うのに、旦那様の行動にはストレスを感じてしまいますね。お子さんもゼロ歳ということで、特に注意が必要な時期ですし、放置されることは不安を生じさせる要因にもなります。 ご主人の行動は、育児に対する理解が不足している印象を受けます。「早く入って」と急かすことや、ゲームに夢中になることは、育児の重要性を軽視しているように感じられるのも無理はありません。ここで重要なのは、旦那様とあなたの間でしっかりとしたコミュニケーションを取ることです。 まずは、あなたの気持ちを素直に伝えてみてください。「お風呂の時間には、一緒に子供を見ていてほしい」とか「お願いだから、もう少し子供に目を向けて欲しい」といった具体的な要望を伝えることで、旦那様も育児の重要性に気づくかもしれません。 また、旦那様自身が疲れている可能性も考えられます。お子さんが小さいと、特に男性は育児に参加する意識が薄くなりがちなこともあります。旦那様が育児に対してどのように感じているのか、一度話し合う場を設けるのも良いでしょう。「最近、どんなことを感じている?」と優しく声をかけて、彼の考えを引き出すことから始めてみてください。 お互いの理解が深まることで、少しずつ助け合える関係が築けていけるかもしれません。あなた自身も大変な時期ですから、無理せず、周囲のサポートを得ることも忘れないでくださいね。あなたが安心して出産を迎えられるよう、状況が改善されることを心から願っています。