確か昨日も大喧嘩に近い喧嘩になった。又いつものようにうちが縋って許しをこうたけど、謝れば済む問題ちゃうし、明日仕事から帰ってきたら帰れよ送ったるしと言われたから、嫌だと言ってすがったら、っっぱれたけど離さなかった。いちよう許してくれたのかな?今日送るし帰れよと言われなかったから、大丈夫なんだろうか? 昨日喧嘩になる前に2回も買い物行きたいから、連れて行ってねって言ったら、連れていってくれるみたい。多分やけど彼氏の性格上うちを完璧に嫌なら、自分自身の事は自分でするはずなのにうちに頼んでくる。服の整理もしとけよ、今日は。それでなかったら、捨てたらええわ、俺が言うた事ぐらいちゃんと聞いてしとけよと言われた。朝に起こしてもらいたい時に両手を伸ばされたから仕方ないなー?と思いながら、手を握って起こしてあげた。最近は、うちの仕事が増えてる気がする。アラームの設定とかアラームが鳴ったら起こすのも、料理も完全うちやし。昨日嬉しかったんは、お前がお腹がすいて食べれんのはあかんから、食べれそうなん買ってあるけん勝手にくてええけんな?と言われてる。昨日もうちは相手に対して、優しいんやけど思いやりがないって思ってるから相手に対してその言葉を連呼してしまう🤣
大変な状況をお話ししてくれてありがとうございます。喧嘩が続いていると、本当に辛い思いをしていると思います。特に、気持ちが揺れている時は、自分の考えや感情が整理しにくいですよね。 彼氏との関係については、思いやりやコミュニケーションのスタイルの違いが影響しているかもしれません。彼が言った「帰れよ」といった言葉や、服の整理についての指示は、表現の仕方は違うものの、彼なりの期待や願いが含まれているかもしれません。しかし、あなたが感じているように、優しさと配慮が不足していると感じることは、非常に重要なポイントです。 また、最近仕事が増えているということですが、自分の負担が増えていると感じるのは当然です。あなた自身の気持ちを大切にすることも重要になります。彼に頼まれたことをあなたが全て引き受けていると、バランスが崩れてしまうこともあります。彼に対して、しんどいと感じることや、少し助けてほしいと思うことを率直に伝えてみるのも良いかもしれません。 彼の「食べていいけん」といった優しさは、あなたへの気遣いの表れかもしれませんが、彼自身が本当にあなたの気持ちを理解し、寄り添う努力をしてくれるかどうかも、大切なポイントです。お互いの感情や思いをしっかりとコミュニケーションすることで、より良い関係を築ける可能性があると思います。 お話ししてくれてありがとう。お互いにとってより良い関係を築くために、あなた自身の声を大切にしてくださいね。もし、これからも具体的な悩みがあれば、ぜひ聞かせてください。