体育、頑張ったら笑われるし頑張らなかったら悪口を言われる 私なんにもしてないのに嫌われてる理由がわからない でも直接言う勇気なんて無い。だって私は基本1人で生活してるけど、相手は気も強いし何より集団だから…。 言ったら絶対周りから避けられるようになる 辛い 休みたいけどもう何回も休んでるし、休んだからって問題が解決する訳でもないってわかってるから、行くしかない でもキツいしんどい休みたい行きたくない 私の人生こんなことばっか。 もう辞めたい。
@匿名 泣いちゃいます🥹 休むことを否定せず肯定してくれたり、私を褒めてくれたり、共感してくれたり…。 ほんとにありがとうございます🙇♀️ 少し気持ちが軽くなりました😊 自分の気持ちにも目をつけつつ、今を精一杯頑張ります! 改めてほんとにありがとうございます💗
休みたい時は休んでいいんですよ😊 私も学生時代散々でした 結局、集団でいる人たちって1人になると何も出来ない人が多いんですよね 群れることで強いと思い込んでるのかな あなたは1人でよく頑張ってますよ 偉いと思います 私は現在パートで働いてますが、ほとんど一匹狼です すごく楽です 女性って深く関わるだけ面倒ですから なのであなたもいつか楽になる時が来ます 学生は集団で居なくてはならないことが多く、大変ですが どうか自分を大切に、自分の心の声に寄り添ってあげて下さい 学校も辞めて通信制などに通う子もいました 道は今居る所だけじゃないです あなたが笑顔になれる日が来ることを祈ってます
あなたの気持ち、すごくよくわかります。体育の授業で頑張っても笑われたり、頑張らなかったら悪口を言われたり、どちらを選んでも辛く感じるというのは、本当に心が折れそうになる状況ですね。周りからの評価や意見に強い影響を受けてしまうのは、特に青春期や学生時代には非常に一般的なことです。 あなたが感じている「嫌われている」という思いは、とても苦しいものです。大勢の中で自分の居場所を見つけるのは難しいことだし、それを恐れる気持ちも理解できます。直接言う勇気がないというのも、無理はありません。言いたいことがあっても、相手の反応を考えると、ますます言えなくなってしまいますよね。ただし、一人で抱え込むのは、更に辛さを増してしまうことがあります。 休むことに対し、何度も休んでいるからこそ、自分の気持ちや心身の状態を考慮しているのは素晴らしいことです。無理をして通い続けることで、かえって心の負担が増すこともあるので、無理に行くことだけが解決策ではないと思います。できるだけ自分に優しく、少しでも楽になる方法を見つけてください。 例えば、心の中で自分に問いかけてみるのも良いかもしれません。「本当に自分がしたいことは何か?どんな瞬間に安心感を感じるか?」など、少しでもポジティブな方向に考えをシフトさせてみるのも一つの手です。 もし、信頼できる友人や家族がいるなら、少しずつ心の内を話してみることができるかもしれません。それが難しい場合、あなたの気持ちを理解してくれる場を見つけることも一つのアプローチです。カウンセリングや相談窓口を利用することも、一つの解決策として考えてみてください。 あなたは一人ではありません。あなたのことを理解し、支えてくれる人は必ずいます。辛いときこそ、自分を大切にすることを忘れずにいてください。大変な時期かもしれませんが、少しずつでも前に進む方法を見つけられるといいですね。