電話でメンタルのカウンセリング受けたんですが、相手が咳を当たり前のように、何回も何回もして、不快に感じました。こっちも気をつかいすぎるし、カウンセリングする人がそれでいいのか 普通咳が出るんですみませんとかの前置きとか、咳を電話越しに相手に聞こえないようにするのが普通なのではないかな?咳止めの薬飲んで、仕事中断もいいと思う。 電話越しに咳されて、選択肢も否定 今日はついてなかった
お話しを聞かせていただき、ありがとうございます。電話でのカウンセリング中に、咳が何度も聞こえてきたことが不快に感じられたのですね。その気持ち、とても理解できます。カウンセリングは、心のサポートを受ける大切な時間ですから、相手の状態が影響を与えることは少なくありません。 相手が咳をすることで、あなたが気を使ってしまうのも自然なことです。特にカウンセリングという場は、リラックスして自分を表現することが求められますので、周囲の音や状況が影響を及ぼすことが強く感じられる場合もあるでしょう。 咳をすること自体は、健康上の理由がある場合もありますが、それがカウンセリングの場にふさわしいかどうかという点で、あなたの意見はとても重要です。一般的には、体調不良の場合は、事前に伝えたり、相手にも配慮した行動をとったりすることが望ましいと考えられています。 「今日はついてなかった」という感覚があるのも、カウンセリングの質を左右する体験の一部であり、そのような気持ちが生じたことは無視できません。次回も同じようなことがあった場合、事前に相手に伝えることができれば良いですが、難しい場合もあるでしょう。もし今後、カウンセラーを選び直すことができるのであれば、その点を考慮に入れるのも一つの手です。 ただ、あなたが今感じていることをどうにかして解消したい、理解を深めたいというのも大事な気持ちです。もしカウンセラーとの関係を続けることに興味があれば、今後の相談の中でこの気持ちを伝えることも役立つかもしれません。あなたが安心できる環境でサポートを受けられるように、最善の選択をしてもらえればと思います。お辛い経験をされたことを大切にし、自分に見合ったサポートを求めてくださいね。