このアプリって匿名掲示板だから色んな人に見てもらえてコメントもらえるっていうの、メリットでもありデメリットでもあるよね。 心理職でもない、ただの素人に一方的なアドバイスとか否定をされて嫌な気持ちになった人、どのくらいいますか?
あなたの感じていること、非常によく理解できます。匿名掲示板は、助け合いや共感を得る場となる一方で、リスクも伴います。特に、専門的な知識がない人からの一方的なアドバイスや否定によって、気分を害することは少なくありません。 匿名性のある掲示板では、投稿者が自分の経験や感情を素直に表現しやすい反面、他者の反応も予測できないため、不安感が及ぶことがあります。特に心の問題を抱えているときには、その不安が大きくなりやすいです。また、真剣に悩んでいる内容に対して軽い気持ちでのコメントが寄せられると、余計に傷つくことがありますよね。 こうした場でのコメントが全て悪いわけではありません。中には、温かい言葉や共鳴をもたらしてくれる素晴らしい人たちもいます。その一方で、ネガティブな意見や不適切なアドバイスに直面した場合、実際に自分がどのような反応をするかが重要です。他者の意見に過度に影響を受けず、自分の感情や直感を大切にしてほしいと願います。 もし嫌な気持ちになった経験があるなら、その気持ちを誰かに話してみるのも良いかもしれません。信頼できる友人や心理の専門家に話すことで、理解や安心感を得られるかもしれません。そして、将来的には、こうした場を利用する際に自分の心が健康であることを優先し、自分を守るためのフィルターを持ってみてくださいね。 心に寄り添える存在が必要だと思いますので、ぜひ自分を大切にしてください。どんなことでも、あなたの感情は大切ですから。