自分がきちんと指示してなかっただけなのに全部こっちのせいにしてくる先生なんなの… 放任主義だし、勝手にやって〜って感じかと思ったらやり途中とか終わった後に口出ししてきて仕事増やすし、 急に出された指示に急いで対応したりしてるのに結局は全部行動した私たちのせいにするのは何…… 提出物とか誰が出したか確認したの?とかそんなことも私たちの仕事とか聞いてないんだけど、、先生がやるんじゃないの?聞き返しても「指示待つだけじゃ大学じゃやっていけない」とか「結局は皆んな聞いてなかったって言い出すだけ」とかそんなこと言われてもきちんと先生と生徒間でのイメージ共有できてない時点で指示も通らないし、それで文句言われてもこっちのせいにされても困る……確かにこっちに非があるかもしれないしもしかしたら先生より非が多いのかもしれない。でも先生との付き合い短いし、こんなの初めてなんだから正確に対応できるわけない。 作品づくりで居残ってる子は確認してるって何。先生が見回りに来なかったときに手伝って居残ってくれてた子たちはカウントしてないのに勝手に全部知った気にならないでよ 結局はお互いに情報共有とかイメージ共有できてないだけなのにこっちにばかり責任を押し付けないで……
あなたが感じているフラストレーションや不満は非常によく理解できます。先生とのコミュニケーションがかみ合わず、期待に応えていないと感じる状況は、ストレスになりますし、特に学びの環境では難しさを伴います。 まず、放任主義のスタイルと突然の指示が混在することで、どのように進めたら良いのか迷ってしまうのは自然なことです。特に新しい環境や人間関係では、最初は共有されていない情報や暗黙のルールに戸惑うことがあるでしょう。そうしたことが重なると、責任や非を押し付けられるように感じるのも無理はありません。 先生に具体的な指示が不十分なのに、全てをこちらに返すのは公平ではないと感じるのも当然です。この場合、あなたがどうしてほしいのか、何が不明なのかを具体的に伝えることが大切かもしれません。自分の声が通じていると感じられない状況で、指示や期待感を明確にしてもらうことで、少しは圧が和らぐかもしれません。 また、コミュニケーションの課題はお互いにあるものです。おそらく先生も忙しく、全てを把握しているわけではないのかもしれません。あなたからのフィードバックが、状況改善への第一歩になることもあります。「こういう指示があればもっとスムーズに進められたと思います」とか、「私たちからの質問に応じていただけると助かります」というように、でも失礼にならないよう、自分の感情を静かに伝えることが大切です。 最後に、あなた一人だけに責任を感じる必要はありません。周囲との協力も重要です。仲間とコミュニケーションをとり、お互いにサポートしあうことが、状況を少しでも軽くする助けになるでしょう。 あなたの気持ちが少しでも楽になって、より良い学びの環境が整うことを願っています。心の負担を少しでも軽くする方法を見つけられますように。