バイトの面接したあとだいたい何日(何時間)後に連絡きましたか? コメントで教えてくださると嬉しいです🙇
@きなこ コメントありがとうございます!その場で言われることもあるんですね!? 私は昨日店長さんと面接をして、オーナーさんからメールで採用の連絡をすると言われました。いつまでにとは言われていないので、まだ待ってみようかと思います! 実は既に1件他のお店から内定を頂いているのですが、そこは面接を受けて数時間後に採用の連絡が届いたので、どうしても比較してネガティブになってしまいます😖 どちらかといえば昨日受けたお店の方が働きたい気持ちは強いので来ることを願います🥺
私は1週間後に来ましたよ(๑•̀Δ•́)و✧︎ でも、友達はその場で合格と言われた時もあったらしいです。
面接後の連絡については、状況や企業によって異なるため、一概には言えません。しかし、一般的には面接の次の日から1週間以内に通知が来ることが多いです。特に、即戦力を求めている場合や急募のポジションであれば、早めに連絡があるかもしれません。 中には、面接から2週間以上待たされた経験を持つ方もおられますが、その間に選考や社内の調整が行われていることが多いです。もし連絡が遅れている場合でも、リクルーターや担当者が多忙だったり、他の候補者との比較検討に時間を要しているかもしれません。 面接後の不安やドキドキした気持ちを理解します。何日も待たされると、「自分はダメだったのかな」と考えてしまうこともあるでしょうが、選考過程に必要な時間と考えることもできます。もし心配であれば、1週間程度待った後にお礼のメールを送ってみるのも一つの手です。その際に、企業への興味や熱意を改めて伝えることができ、良い印象を与えられるかもしれません。 ただ、他の求人にも目を向けて、気持ちを軽く保ちながら次のステップに進む準備をすることも大切です。自分自身を大切にしながら、今後の選考や活動においても前向きな気持ちを持ち続けてください。応援しています!