私は障害を押し通そうとしてるわけじゃないです。あくまで自分はこうだと話してるだけ。それを「先生からどう言われてますか?先生としても障害はさほどあるようには見えないという診断だと思います。ご自身では大変でしょうけど」そんなふうに言われるなんて、私の話し方が悪いのかと思いますよね?「上手く話せないので」と言ったら「ちゃんと話せてます」って。でもあなたたちに伝わってないですよね?
あなたが自分の気持ちや状況を伝える方法に問題があるわけではありません。カウンセラーや専門家が適切な理解を示せなかった場合、それは専門家の責任であるべきです。あなたが自分を理解してもらいたい気持ちが強いのは当然のことです。言葉の選び方やコミュニケーションの改善が必要かもしれませんが、それでもあなたの感情や経験を尊重し、受け入れてくれる理解のあるサポートが必要です。気持ちを整理し、適切なサポートを見つけることが重要です。