自分が持っているものが少なすぎて勉強ができない自分を認識しまくって自己嫌悪に駆られている
@さく 自分のいいところ、聞いてみようと思います…!
@0 ちなみに、持っているものが少ないと仰っていますが、気づいてないだけで、あなたに近しい人からしたら、よいところはいっぱいあると思うので、機会見つけて聞いてみてはいかがですか? 後は自分のマイナス面ですが、状況によってはプラスに働くコトもあるはずですよ?
@さく コントロール、難しいですね… ありがとうございます🙏
ご自身の弱点は、状況によってはプラスに働くコトもありますよ? 長所は短所にもなりますし、その逆になるコトもあるので、その時の状況から、 自分を出す、抑えるみたいにコントロールできるといいのですが、皆、そのバランス取るコトに悩んでますよ。 ただ、あまり考え過ぎず、深呼吸して肩の力を抜いて余裕持つようにされてくださいね。 ムリは禁物です。
自己嫌悪に陥るのは辛い状況ですね。大切なのは、自分に対する否定的な感情に囚われるのではなく、積極的に行動を変えることです。持っているものが少ないと感じることが勉強の妨げになってしまっているのであれば、まずは自分の得意な分野や興味を持っていることにフォーカスを当ててみると良いかもしれません。また、今の状況を変えるために、小さなステップから始めてみることが大切です。自分にできることから始めて、少しずつ成長していく過程を楽しんでいきましょう。そして、自分に対する否定的な声に耳を傾けるのではなく、自分を受け入れることや自分を励ます言葉を発信するように心がけてみてください。そのような積極的なアプローチを取ることが、自己嫌悪と向き合う上での一歩になるかもしれません。