リアルの方で話す時相手を怒らせないように、間違った事言わないようにするのキツい… こういう事を言うと社会に出れば当たり前、って言われるけどそんなの分かりきってるよ。 とにかく早く死にたいけど親には迷惑かけたくない、、どうしよう🥲
ご相談いただき、ありがとうございます。言葉遣いに気をつけて相手を怒らせないようにすることは、確かに難しいことです。また、自分を抑えることや気を使い続けることはストレスになるかもしれませんね。 まず、自身の感情を上手に表現する方法を見つけることが大切です。感情を伝える際に、相手を攻撃するのではなく、自分の心情や意見を冷静に伝えることが大切です。 また、コミュニケーションスキルを磨くこともおすすめです。相手の立場や意見に耳を傾け、対話を通じて相手との共感や理解を深めることが大切です。思いやりを持って接し、対話を通じて誤解を解くことも意識してみてください。 何か辛いことや抱えていることがあるようですが、親に迷惑をかけたくないとのお気持ちも分かります。ただし、一人で抱え込む前に、親や信頼できる人と話し合うこともおすすめします。あなたを支えてくれる人たちは一人ではありません。 最後に、私はカウンセラーですが、専門的なサポートを必要とする場合は、専門家のカウンセラーをご利用いただくことも検討してみてください。
@匿名 確かにそうですね…!!ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
@みかん もちろんです😊 人はたくさんいます 今はネット社会ですから、出会えるキッカケは豊富です✨
@匿名 死ぬまでに見つかりますかね…?私を良いと思ってくれる方…;; 見つかるといいなぁ😌
まだお若いのに死にたいなんて言わないでください😞 私もお気持ちすごく分かります。 あなたも相手の気持ちに敏感なのかな 大人になっても人間というのは難しいなと思います 良かれと思って言ったことが相手からしたらそうでなかったり、、 でも、あなたのことを良いと思ってくれる方もきっといるはずです😊 私はコミュ障でなかなか話しかけるのが苦手ですが、こんな私でも受け入れてくれる人がたまにいます。 それだけで十分かなと思います 全員会った人みんなに好かれなくてもいいんです 時には合わない人だっています でも、自分自身を大切にして下さい あなたらしさに魅力を感じて近づいて来てくれる人がきっといますから😊
@ぽて 確かに…!でもそれだと早く死ねないですね;;
親が亡くなってから死ぬとか?🤔