初めまして。中三女子です。私は現在、塾に行っているのですが、その塾の先生が怖いです。理由は、先生が男性だからです。私は、男性恐怖症で、男性が怖いと思ってしまいます。そのきっかけが、父親から性暴力をうけていたのと、何度かストーカー?変質者?に狙われたことがあり、そこから男性が怖くなってしまいました。 私の行っている塾は、1:1で、先生が常に隣にいて勉強を教えてもらう感じなんです。なので、本当は塾を辞めたいのですが、受験の追い込み時期になってくるし、私は頭が結構悪くて、やめるわけにもいかないです、親からは、塾が合わなかったら家庭教師に変えるから言ってね。と言われていますが、時間とお金がかかってしまうのでなかなか言い出せません。でも、正直男性が隣にいるだけでゾワァっとしてしまい、頭が真っ白になってしまいます。こんなのただの甘えだと思います。だって塾に行きたくても行けない人は沢山いるから。でも、塾行くと考えるとほんとに辛いんです。どうすればいいのでしょう? 長文と変な文章でごめんなさい。
私も男性が苦手で、受験勉強の妨げになると思い、親には負担がかかってしまいましたが、正直に言い、家庭教師に変えてもらいました。家庭教師の方にも、女性の先生ということをお願いしました。もし、親への負担が気になる時は、その塾の先生を女性の先生に変えてもらうのはできますか?
@るー こんばんは。 そうですよね。今自分にとって優先すべきことは受験勉強ですよね。親に正直に話して家庭教師にしてもらおうと思います! ありがとうございます。
こんばんは。 ご自身で色々と悩まれていて、辛かったですね。 今ありささんに必要で優先順位が高いことは、受験に向けた勉強を集中して行うことだと思います。 甘え、と思わないで、ご自身に必要なのであれば、親御さんに相談して女性の家庭教師をつけてもらうのが良いと思います。 せっかく勉強を頑張っているのに、これ以上ご無理なさる必要性ないと思いますよ。
@ありささん ご返信ありがとうございます。 少しでもありささんの心に残るメッセージをお伝え出来たのでしたらよかったです。 そうですね。親御さんには話しずらいかもしれませんが、きっとご両親もありささんの幸せを一番に願ってらっしゃり、辛い思いをさせたくはないと思いますので、勇気を出してみられてくださいね。
@ごんべ 女性の講師を指名することもできるのですが、この時期というのもあり、なかなか先生も空いてないらしくて、、、。 親に正直に言おうと思います。 これから追い込みの時期でもっと辛くなると思いますが、頑張ります!!ありがとうございます!
@Hinata(陽葵) 「どんな苦しい状況も我慢して耐えられるようになることが正しいわけじゃない。」この言葉すごく素敵ですね! 親にこのことを話すのはとても言いずらいのですが、きちんと言ってみようと思います。ありがとうございます!
その状況でしたら肝心の勉強に集中できないと思います。 女性の講師を指名することはできないでしょうか😣 無理なら親御さんもそう言ってくれているのですから我慢せずに家庭教師に変えてもらっていいと思います。 頑張るための努力の1つとしてのお悩みなので甘えじゃないと思います。 少しでも安心して受験に臨めますように。
ありささん 今のありささんにとって、何が一番大切で優先すべきことなのか考えてみてほしいなと感じました。 塾の先生が怖い状態で、勉強に集中できていますか?受験の追い込みのための勉強は身についていますか? 「どんな苦しい状況も我慢して耐えられるようになる」ことが正しいわけじゃないと思います。 今、一番受験勉強を頑張ることが一番大切なことなのであれば、そのためにできる選択をしていく’(例えば、親御さんに心境をお話して先生の性別を変えてもらう、塾から家庭教師に変えてもらうなど)ことが一番最善の方法なのではないかなと私は感じました。